舌の根も乾かぬうちに今日もカレーを喰う。
【カレー大好き桜子さん――新宿三丁目 雑居ビル地下のスープカリー】の舞台となった(と思われる)【東京ドミニカ】でスープカレーを喰う。
美味か~
で、気づいたのだけれど「カレー」と「スープカレー」は別のジャンルなんじゃないのかな。
とはいえ「カレー」の味がすればそれは「カレー」なのだ。という大枠で言えば、やはりカレーなのだけれど素直に「これはカレーだ」と言えない美味さがドミニカのスープカレーにはアルよね~
トレッキングの翌日という事もあり、身体は肉ではなく野菜を求めているから「野菜スープカレー」を「黄」出汁に「エビスープ」を加えて辛さ+4で頂く。
カレーなのにスープが半透明なため、やはりこれはカレーなのだろうかと思いつつも海老スープに鼻の頭を殴られるとどうでも良くなります。
野菜美味い。
入ってたのはキャベツ、里芋、ジャガイモ、にんじん、茄子、牛蒡、インゲン、ヤングコーン、蓮根、玉ねぎ、水菜、ゆで卵。野菜とスープの相性が良か。
インゲンとか牛蒡とかの長物は若干スプーンでは喰い辛いw
辛さは細かく指定出来るみたい。「辛口」に該当するのが「+3」との事だったので+5まで無料だったけど+4を選ぶが、それほど辛く無かったから+5でも良かったかも。
懸念事項は三点ほど。
①足下が狭い・・・・・・
またなんだ。美味くてオサレなカレー屋はテーブルの下が狭いものなのか?
足下がめっちゃ狭いのよ。独りだったからカウンター席に案内されたのだけれど、荷物棚がめっちゃ弁慶のちょい上に当たってイスを下げざるを得ないから後ろ通るひとに邪魔になってたよアタシが。
②海老スープ美味いからアタシは喰うけど、痛風の人に奨められにゃい濃厚さな感じ。
③入口がアレな件。
階段がメインアプローチだと思うけど、めっちゃ裏通り。気づかないで表通りのエレベータに乗ってお店に入ってしまったよ。エレベータの目の前が店の裏口とか驚くって。
とは言えまた食べに来ようと思うのだ。
あ、「勝手にカレーウィーク」は不定期開催デス。
美味かカレーだろうが、不味かカレーだろうが、覚えていたら今後も増やしていきます。