引っ越してから初めて米を炊く。
近所のスーパーで新之助(無洗米)を二合買ってきた。
オール電化なのにIH用の鍋を持っていないためメスティンさんとイワタニさんにお世話になるw
米さえあれば生きて行ける。
@@@
初めて東京芸術劇場へ行く。

ご招待頂きありがとうございました_(._.)_
てなわけで【もつれる水滴】観てきたった。
おもしろかたよ~
というか、オッサンホイホイな件w
もうね、周りで真剣に観覧されてた方々には悪いけど笑い堪えるの大変でしたwww
もうね「超わかる~www」という感じ。
対角線上に滑車で張った二本のワイヤーに布繋げて自在に操るのとか、子供の頃シーツで遊んでおかんに怒られるまでがセットじゃんw
布団かぶってもぞもぞとカフカの変身ごっこしておかんに怒られるとかデフォじゃんw
黒い背景に白線で3Dダンジョン風のパースとかウィザードリーじゃんw
「しょうたいふめいの略」とかマイルフィックじゃんwww
影絵遊びも懐かしいさ~
ちぇゆうか【ノスフェラトゥ】入ってたよね。人間椅子のベースの人じゃなくてw
影絵による人体拡張の姿も素晴らしい。
二つの身体が溶け合い混じり合い新しいクリーチャー誕生とか邪教の館じゃんwwwww
これ作った奴は絶対同年代のオッサンwwwと思ったら束芋さんが華奢な女性で驚いたwww
てゆうか同い年じゃんwww絶対心はオッサンじゃんwww
きっと話合いそうw
いや~
ワイヤーワークは職人芸だし面白かったわ。
音響?の人かな。ビブラムの足袋履いてたね。
やはりパフォーマンスは生が良か~