缶でもグラスに注ぐと美味くなるよねぇ。
@@@
そば粉、売ってない・・・
@@@
南アフリカの白を飲む。
¥680-也
若い。
@@@
目の前にグレンフィデッチがあるのだけれど、開封には気合いが必要なのデス。
ワインや日本酒だったらサクサク開けられるのにね。
蒸留酒はハードル高いわぁ・・・
@@@
【インディゴの夜】を読む。
IWGPのマコトが年取って温くなった感じに近いなぁと。まぁ、あそこまで説教臭くないけど。
渋谷とかホストとかクラブとかが舞台だけれど、なんとなく生活感が見えるのは絶妙なバランス感じゃないかしら。
面白いとは思うよ。温いからサラっと安心して読めるし夜遊びのどうでもいいトリビアも入ってるし。
べ、別に無理して読まなくてもいいんだからね!
さて、続刊を読むか・・・
@@@
【ジャイアント・キリング】の原作を5巻まで読む。
NHKでどこまでやるか知らないけど、原作の方が個人の背景描写が面白いと思う。と、同時に巽の中の人の声がはまり過ぎてスゴイのだけれど、其れにしたってあの演技は想像の斜め上を行ってて驚かされるのだけれど「アリ」だなと思えてしまう瞬間が楽しいかも。
@@@
【アンドロイドは電気羊の夢を見るか?】を読んだ。
内容は映画が有名すぎるのでグダグダ言わない。
メジャーなSFを読むといつも思うのだけれど、今現在の感覚でリメイクしたものが読みたいかなと。まぁ、作者が生きてなかったりもするから難しいだろうけど、其れは其れで面白いのじゃないかな。読者の裾野を広げるのにも効果あると思うのだけれど。
@@@
そんなことより豆の味のしない納豆なんてねばねばしたタレじゃねぇか!
ということに最近気づいたのデス。
結構ショックだったのだけれど。
タレも辛子も付けずに食べてみ。
不味いから。
美味い納豆が食いたいんだよ。
2010-07-02