やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

強弱の基準て実はゴッツイ主観なんじゃね?

主観ですが
この1週間で
頬の肉が落ちました
今朝鏡に写った人の顔が「エッ」ってな感じになっとります
@@@
昨夜微金縛之夢現状態於感じたのですが
周囲が静かになると水の音が聞こえるのです
水の流れる音が
ごうごうと
それとチューニングするようでなかなか音程を合わすことのできない音ならざる音が混じって
とてもうるさかったりしませんか?
僕はします
似た感覚を昔は日常に在った事も思い出しました
昨夜のソレは明らかに原因は解かっております
テレビをビデオ入力のままつけっぱなしという電源は入っているが画面には何も表示されない状態でいたため電磁波をモロに体が拾っていたのは確信犯
ケータイや電子レンジの作動時の耳鳴りが不快だったりもするのだけれど
20数年前の眠れぬ夜に頭おかしくなりそうな頃の事にトリップできるお手軽な方法を見つけました
なんとなく
他愛も無い日常の会話のなかで語られた自分の生い立ちに関わる事柄に先導されてアベちゃんの言う処の「呪」に入ってしまったような心持
近しい人に神主が居て実家の全ての部屋に貼ってある天地東西南北のお札ののことやら何やら
実はオカルト系の匂いプンプンかオレは!
みたいな~(リリ風というかベッキーのキャラいいね)

まぁ
バタイユ本を読み漁っているとそっち系に行きがちなので気をつけたいかなと

一つ
バタイユの著書の中で何度か語られる鳥頭のボッキンキンで死んでる人とハラワタ飛び出した牛さんの壁画の解釈について先日読んだ古事記(梅沢著?訳?)の解説の中で出てた、倭建命が死ぬと鳥化(白鳥)するような語り口の話は多いというか鳥となって何処に去っていくと信じられていたようだというクダリを先の鳥男の死人に当てはめると、体が死ぬ事によって鳥となっている変化の様を表してるんちゃうかなと、ついでにボッキンキンなのは再生への予備動作というか準備というか仕込みというか、そうだね、まんま「再生」への手続きを表してたりして。
しかし、この場合は「相手」が必要なんだよねぇ。
媒介が無いのだよ。
だからあくまで「動画の1シーンを切り出した」では無意味だから却下。
まてよ
実は洞窟内の端から端まで連続コマになってて全速力で走って観れば動画になるんだけど
いろいろあってタマタマ
セル画が1枚だけ残ってた
みたいな~
@@@
ボーナスくれ

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén