やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

愛に罵倒

かっちょいい建築意匠系のwebsite見つけたよ。
zavod big
www.zavodbig.com/
@@@
ストッキングより網タイツの方が好きだけれど、パンストもいいね!
【『Panty&Stocking with Garterbelt』予告PV 】

@@@
境界線が見えた。
先日ビッグサイトでitなんとかのイベントでセミナー行ってきた。
災害時の事業継続手法をクラウドコンピューティングでどうのこうのという話。
正直なところ未だにクラウドがどんなもんか良く解って無いのだけれど、事業継続いわゆるBCPの話に結びつける事に関して言えば、セミナの趣旨では「遠隔地にサバを分散して被災のリスクを減らし、生きてるデータからシステムを復旧しましょ」という話でしかなくて、なんだかな。
素人の初見なのだけれどクラウドって今までさんざん切り詰めて捨ててきた「遊び」の部分を横文字つかって如何にも流行ってそうな雰囲気を作って「やって当たり前」のシステムの多重化を改めてみんなお手々繋いでやりましょうよ。細けぇことは仕掛け人であるあっし達が幾ばくかのお布施を頂ければ面倒みてやるザンス。ということでいいかしら?
真面目な話。リスクヘッジの重み係数を如何に減らせるかが効率化と思っていた節があったわけで、やんわりその辺を方向転換させるキャンペーンなんだろうな。だって「もしも」に備える事ってなかなか大したものだよ。何も置きなければ「余剰設備」なんだからさ。アタシはもちろん、そんなことやって当たり前と考えているが、一方でそんなこと考えていない組織の多いことも知っている。
さて、セミナではよく分からないフレーズがあったんだよ。「OSの上のレイヤーで動くシステムだから大丈夫」この時点で場所を定めたデータセンターの存在否定にならんか?という部分と、DRシステムサイトからシステムを復旧させる場合のアクセス権のプライオリティ。これについてはノウハウだろうから口に出さないのだろうけれどね。も一つ、NECではシステム復旧までの間の安否確認等の情報配信システムを作った言ってたけれど、その実体は何処に?ここで便利な言葉「クラウド」。ついでに、DCを遠隔地で候補とするのに国内だけを対象とするのは今時ナンセンスじゃね?札幌DCが出てきたけどさ、外交的、政治的な部分で火事場に他国の侵略を受ける可能性もあるだろ。「仮定」の話だけれどね。でもね、BCP自体が「仮定」の上に成り立っていることも考慮されたし。国内よりノルウェーのDCとかのほうが安全度高そうじゃね?
というわけで、朧気ながらクラウドがゆがみのより戻しの側面を一部担っていることは理解出来たのでその部分については支持したいが、如何せん全体的な武装がうさんくさすぎるぅのデス。
ところで、展示場全体がパチンコ屋かよ!と思うくらい五月蠅かった。音の圧力は暴力だと思う。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén