やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

振れ幅

なんか、ここ数年の欧州の天気おかしいよね。
今年も火山噴火して猛暑になって、大雪か。
Travel chaos as deadly cold snap sweeps Europe
smh.com.au 2010/12/02
www.smh.com.au/travel/travel-news/travel-chaos-as-deadly-cold-snap-sweeps-europe-20101202-18hai.html
でも・・・
氷点下10度、釣りを楽しむ人たち スロバキア
AFP 2010/12/06
www.afpbb.com/article/life-culture/life/2778164/6552271
「寒そうだなぁ・・・」、雪景色見つめるキリン オランダ
AFP 2010/12/06
www.afpbb.com/article/life-culture/life/2778158/6545061
なぜ・・・
ホッキョクグマ、腹筋で環境問題アピール!?
AFP 2010/12/06
www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2778149/6544587?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=photo_topics
@@@
液晶モニタ安くなったし、表示も綺麗になったよね。
作業効率の向上を見込んでもう1台モニタを追加しようと思っている。
「どれでも一緒」とも思う反面、細かい差異が気になる事があり、以下にメモしとく。
・画面の光沢はグレアが邪魔→照明器具、太陽光、窓の位置、壁の色等の映り混み気になる。
・安いモニタは視野角の数値が同じでも色が黄色くなる→横から見ても白色の綺麗なモノはナナオのモニタだった。正面から見ればどれも同じだけれど、見る角度で色が変わるのは選考から除外したい。
・液晶パネルの表面温度(発熱)の差が結構ある→前面以外の面で排熱する設計になっているモノが望ましい。フルHDパネルは結構デカイから放熱面に向かうのは何となく嫌。液晶の寿命にも関わりそうだけれど。ちなみに手持ちの非接触温度計での計測によると、6時間付けっぱなしで、ナナオeizoシリーズは画面中央で28~30℃程度、三菱で40℃前後だった。まぁ冬場は良いけど、今年の夏はモニタ正面からの放射熱が気にはなっていたので注意したい。
・スタンドがしっかりしているもの→震度3位で動じないもの。
・配線類の接続で、無理に配線を曲げる必要のない事と、その周辺が正面側かない工夫がされているもの。
@@@
第22回「新エネ・太陽電池工作コンクール」受賞者を発表―全国の小中学生が「新エネ・環境・もの作り」に挑戦―
NEDO press release 2010/12/06
app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/DA/nedopressplace.2008-12-22.5013758078/nedopress.2010-12-01.4287850221/
受賞作品の中で、経済産業大臣賞だけが「太陽熱利用」で他は「太陽光発電」というのは審査基準の偏りというか、多分参加者の方でも太陽光による電力を使う提案が多かったのではないかしら?
穿った見方をすれば、バランスをとるためのギリギリラインじゃないかと。というのも、集光によるクッカーはアフリカとかの電力の無い地域では普通に使っているし(JICAの年次報告書やパンフに写真あったよ)、なにより、【非電化工房】では、ほぼそのままの形状で出してるじゃないか。
コストが下がらずなかなか普及率の上がらない太陽光利用設備関係の閉塞感が選考過程に滲んでいる気がするという話。経済産業大臣賞受賞作品をディスっているのではなくて、むしろ写真だけで見ると銅板等の金属加工とかの造りがかなり良いものに見えて綺麗だしね。
それに、発電効率よりも、直接熱回収したほうが自然だろ。廃棄時のことを考えるとソーラーセル内のシリコンや化学物質の取り扱いって今後は微妙になりそうじゃないか?未だにパネルメーカーに聞いてもリサイクルや処分方法が曖昧なんだけど。
とはいえ、アタシ的にはNEDOデザイン賞の「シャボン玉君」が気になるかも。
大人の科学 スターリングエンジン
otonanokagaku.net/magazine/vol10/index.html

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén