ご無沙汰しております。
3月11日に発生したM9の地震から1週間が経ちました。
東北地方太平洋沖地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
地震発生後、このブログは私的に有用な情報をクリップする程度の使い方でできるだけ私情を挟まぬように毎日更新はしていました。暫くは其のスタイルでの更新を続けるつもりですが、私情やら、不謹慎な話題やら、失言やらを感情の振れ幅や酔った勢いで書き殴る「日常」も少しづつ書いていこうと思う次第。
まぁ、ここを読んでる人なんて4人くらいしかいないだろうからどうでもいいデス。
@@@
こーゆー表現の仕方は嫌いじゃないんだからね。とはいえ、長い・・・
【被災者が調子のってるから電池大量に送りつけてやったぜwwwwww】
まめ速 2011/03/17
mamesoku.com/archives/2426297.html
@@@
今住んでる建物は倒壊しなかったけど、次は分からないぜ。
相変わらず、玄関扉の変形が大きい。最上階なのに下階より変形が大きいってやばいな・・・
@@@
隣の鉄塔に放水銃とか付いてればいいのにね。
というか、なぜ水位より下に冷却の必要な部分を配置しなかったか?については、「方式」よりも、単純に40年前の地下構造部の防水技術や工法が確立されてなかった面もあるんじゃないかな?或いは期待値が低かったんじゃないかな?
「建築」に対する要求が将来を見据えたモノではなかったのは、或いは「想定」の根拠について及ばないところがあったのだろう。下記の記事を読んで「潜水艦でできてるじゃん」と思うかもしれなけれど、建築とはそもそものクライテリアが違いすぎる。比較するのも馬鹿馬鹿しい程に。
建築にできること再考を。
【日本の原発としては「アメリカ型軽水炉」は、ふさわしくなかった。】
兵頭二十八の放送形式 2011/03/15
sorceress.raindrop.jp/blog/2011/03/#a001284
@@@
「堀」をつくろうか。
@@@
「暖炉」つくろうか。
@@@
火事場泥棒系の話が皆無なわけないよなぁ。
【被災地で救助活動を続けるある公務員のつぶやき 】togetter
togetter.com/li/111965
@@@
帰れ。
【岩手でシー・シェパードが震災・津波に遭遇…「日本人は親切だった」】
サーチナ 2011/03/16
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0316&f=national_0316_109.shtml
@@@
職場にて
メットを被るかどうかのチキンレース化
@@@
【【寄付ハック】震災に寄付をされた方の中から毎週1名にTENGAをプレゼントいたします。】
TENGA 2011/03/15
tenga.seesaa.net/article/190793069.html
性欲は生きる力になり得るでしょう。
しかし、火事場レ○プとかもってのほか。
水や熱源供給のままならない場所では衛生面での不安もあるからオナホにぶつけて明日への活力を。
という感じ?
出来ることなら、被災地にいない人にあげるのではなくて、被災地にいる男子中学生・男子高校生全員に一人1ダースくらいあげて欲しいよ。
@@@
衛星インターネット
【ipstar*】
www.ipstar.com/jp/
自前で電源を確保できれば強いよな。風力や太陽利用発電、地熱発電、ハムスター発電等々。
トランク1個に折り畳みアンテナ+モデム+発電機をパッケージしたものとかあったらムラムラすると思う。
@@@
BBC news より
【Japan earthquake: Impact on US nuclear energy future?】
www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-12738459
Nuclear powers
USA
* 104 reactors
* They provide around 20% of all electricity
* After a 30 year moratorium, 4-6 new plants may be built in the next decade
* The worlds largest producer of nuclear energy
Japan
* 54 reactors
* They provide a third of all electricity
* Expected to supply 40% by 2017
China
* 13 reactors
* More than 25 under construction
* Capacity to jump 10-fold by 2050
India
* 22 reactors
* Supply 2.5% of electricity
* Aim to supply 25% by 2050
Source: World Nuclear Association
@@@
湯たんぽ大活躍デス。
しかし、火傷にお気を付けあそばせ。
@@@
近所は外食メインにすれば食べるのに全く困らない。
自宅にも米やパスタ等は日常的に数kgは確保しているので調整すれば2~3週間は食べることに問題は無いのだけれど、今週1週間は野菜と肉、魚類は入手できなかった。
買い占めが酷いことと、スーパーマーケットの営業時間が11:00-19:00に短縮、そんな時間は普通に働いてる時間だし、昼休みは長蛇の列で入店もままならない状態。
先日のニコ生での猪瀬某の「家に籠もってカップラーメンくってないで、外食しろ」の部分には同意。
まぁ、生活を見直す良い機会かと。
@@@