やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

メモ10 進むモノと退くモノ。

浸水範囲概況図、交通関係復旧状況図、空写等の情報はココ
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に関する情報提供
国土地理院
www.gsi.go.jp/BOUSAI/h23_tohoku.html
衛星写真による被害状況の分析。
日本語も表示されるが、英語(原文)との「差異」があるのは大人のスルーちからを発揮すればいいじゃないか。
International Charter
www.disasterscharter.org/web/charter/activation_details?p_r_p_1415474252_assetId=ACT-359
被災者向けの住宅支援情報。
意外と物件の数が多いのだけれど、レスが無い(2011/03/28 15:00現在)のは気がかり。
東日本大震災 緊急受け入れ先掲示板
Living tree network.
l-t-n.webspace.ne.jp/bbs/?pid=l-t-n&mode=topic
NY timesの航空写真による被災前後の比較がとても見やすいデス。
写真内の縦線を左右に動かしてみ。
Satellite Photos of Japan, Before and After the Quake and Tsunami
The NewYork Times
www.nytimes.com/interactive/2011/03/13/world/asia/satellite-photos-japan-before-and-after-tsunami.html?ref=asia
なお、今回の情報はAIJ(日本建築学会)のHPより抜粋。
被災地の記録にはGPS連動のカメラがあった方が良い模様。
↓この辺が現場で使えるかどうか実地テストを予定(調達次第では別機種かも)。
CASIO EX_H20G
casio.jp/dc/products/ex_h20g/hgps/
精度、スピード、バッテリー、携帯性、耐久性で「使える」GPSデジカメ探してます。
防水性も欲しいが、レインジャケット対応でも使いやすければ有りデス。
@@@
震災を“さらに”救うIT
PC watch 山田祥平のRe:config.sys 2011/03/25
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20110325_434822.html
東北地方太平洋沖地震による通信サービスへの影響等について
NTT東日本 ※随時更新
www.ntt-east.co.jp/important/information/110327/index.html
光ファイバーにダメージは復旧に時間かかるのではないでしょうか?
無線を押す要因になるのか?
今回の災害では、被災地以外のインターネットの障害があまり無いようで、チャットやトークアプリ、SNS等でネットワーク上の人とのやりとりはスムーズでした。
スマホの普及率も上がっているのでWi-maxには期待しています。
システムの多重化という面で、個人の対応はコストをはじめとして負担が大きいから、自治体或いは地区毎のコミューン単位でのエネルギー供給、通信、水、廃棄物等の小さいバックアップ体制の組織化の手法を考えてみたらいいじゃない。そろそろまともな「まちづくり」をやろうじゃないか。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén