やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

心がわせまきき

カーリング好き必見
【WTF! Insane Human Curling by BIC Flex 3 】

脇毛は剃らないんだ・・・
@@@
歯科医も震災後は過酷な仕事だよね。
すべての遺体、家族に…歯科医ら黙々と身元確認
読売新聞 2011/04/15
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00673.htm?from=main1
@@@
久々にコーヒー噴いた。
会社の住所をgooglemapsで検索したらストリートビユーに見たことある人が写ってると思ったらアタシじゃんw
春物の薄手コートにワイドボトムってことは撮影日まで特定できるじゃんw
顔にぼかしが入っているのもなんか卑猥じゃんw
google車に気付かなかったとは不覚なり。
@@@
evernote】が使える子。
これまではネタ帳としてwindowsアクセサリの「メモ帳」に延々書き留めていたのだけれど、データの「移動」やアイテムの整理が手動管理なので「もう少し楽したい」と。
enは画像やPDF、webのリンクとか分類を気にせず「放り込む」感じの使い方出来るのが良いデス。
とりあえず一ヶ月使ってみようかなと思う次第。
気になる点は、若干レスポンスが悪い時があること。使用量(転送量)が無料版は60MB/月というのが少なすぎること。有料版では1GB/月となるのでその辺は様子見。
これは学生が何人か集まってデータを共有するのに便利じゃね?
授業のデータをどんどんリアルタイムでポストして後でノートをまとめるときにポストしたデータを共有するの。落ちが無いかチェックしたり違う意見の見方を検証したり。
共有者が皆同じレポート作るかもしれないけれど、其れでも良いと思うよ。だって、みんなと横並びだったら良い成績とれないじゃん。だから、自分なりの工夫をする。一歩前へ出ようとする。
データの出し惜しみなんてする必要ないし、其れは互いに合理的ではないでしょ。
注意点としては、あくまでデータの共有だけに使う事。
コミュニケーションは別のSNSとかでやればいいんでない。
実はコレ設計図面とかのフォーマットにも対応してくれると仕事で使えるよな。
図面の編集履歴とかは、自分で管理しているけど、他者(他社)に流すと履歴が追えないし、ファイル形式の変換とかで更によく分からなくなるのだけれど、その辺が一気に解決しそうじゃないか。チェックバックなんかも残るしね。
設計過程のログが残るということは、後々の増改築保守補修等に助かるし、瑕疵があった場合の責任の所在が明らかになるじゃないか。
故意や無知が淘汰されて建築業界は質向上するんじゃね。
なんで、一部の建築家がクラウドクラウドと呪文のように唱えているのかが少し分かってきたのかな?
スマートフォンにも対応しているので【緑の象さん】試してみればいいじゃないか。
@@@
いつも買ってる極上吉乃川の純米が売り切れてたから吟醸を久しぶりに買ってみた。
飲み口が軽くて華やかな香りが立ちますな。
もう少し重めの方が好みではあるものの、花見酒でもするのであれば、良い選択かと。
@@@
先日の新聞等で読んだ方もいると思うけど、総務省で国勢調査結果と推定浸水域図を組み合わせた人口・世帯数データを公開しとる。
平成22年国勢調査速報集計結果による推定浸水域にかかる人口・世帯数
総務省統計局
www.stat.go.jp/data/chiri/map/index.htm
一言総務省に改善されたしはトップページに何のアナウンスもされてないということか。
そもそも新聞の横並び記事にしたって「何処」にあるのか書いてないし、該当するweb上の記事もリンク張っているわけでもない。
というわけで、上記のデータは「総務省【統計局】」のホームページが正解。
「聞かれなかった」ってQBかよ!
@@@
地デジで緊急地震速報はどうなったの?
タイムラグが数秒から数十秒あったじゃないか。
ところで、数日前から緊急地震速報の数値は心なし「盛って」ないか?疑惑。
マグニチュードは高めに出してるよね。
Mと震度の他に、深度も表示してくれると対応を判断しやすいのだけれど。
@@@
毎週ボスが仙台を中心に建築系の支援活動をやっている。
今日も午前のバスで出発したのだけれど、栃木南部の地震の影響で途中のSAで足止め喰らったみたい。一部地域で停電もあったようなので未だ落ち着かないものですね。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén