やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

僕の生活に広角は要らない。

もう嫌。
コンパクトデジカメの広角加減にうんざりなんだよ。
建物の写真をあんなモノで撮るのは本当に気持ちが悪い。
まともなデジイチ買わないとどうしようも無いな。
広角気持ち悪い・・・
@@@
「慣れ」なのかな?
久々に高齢者の「デジタルデバイド(死語)」のネタに触れる。
戦場でスマートフォン活用、米陸軍の標準装備に
JRCOM 2011/07/13
www.kamiura.com/whatsnew/continues_911.html
311震災の際に米軍が有機的に行動できたのはスマーフォン等の情報端末による情報共有が上手く機能していたから、個人の携帯電話で対応していた自衛隊より迅速・的確な行動ができたとか分析している人もいたけど、其れの裏付けになってるのかな。情報を制するモノは何とやら。
さてさてipadなんだけど、そもそも取扱説明書がついていない端末で、画面に表示されているアイコンを適当に押すだけで使えてしまうユーザビリティの良さが売りであり、せいぜい一番最初に行うPCでの端末の認証とitunes連携が手間。とはいえ、其れさえも手順を違わなければ無問題。
これ以上、至れり尽くせりなUIにしてトロいエフェクトなんぞ付け加えられるくらいなら、はじめからマンツーマンの初期導入サービスでも始めるしかないよな。
其れをわかっているのか、どこぞの家電量販店ではスマートフォンの初期設定を項目毎に有料で対応するサービスを始めているところもある。某掲示板では「搾取」と叩いている傾向も見受けるが、実際に自力で詰む人がいるのも事実なのでサービスの存在そのものは妥当かも。でも、料金高いよw個人情報の取り扱いも不明瞭だしw
そうなてくると、普通に使いこなせる人にしてみたら、もっと尖ったチューニングにしておいて欲しい気がしないでも無いのだけれど。
@@@
ETC1.5。その環境は整った
wired 2011/07/13
日本語URLうざい。じゃなくて、「1.5」て何や?
ETCの料金収受システムは汎用性高い気がするのに道路以外での普及はいまいちだよね。
少なくともSAPAの支払いや駐車場予約とか一般道でもドライブスルーとかは親和性高いだろ。
免許証と車を運転する際の運転者認証システムやドライブレコーダとのリンクなんかにも応用できそうだしさ。てゆうか、ユビキタス社会ってそゆ方向性のものなんじゃなかったの?
住基ネットにしたって、例えば今回の震災で避難所での安否確認や救援物資の配給等でも、そゆネットワークが整備されていればスムーズに行った部分もあるんじゃないかな。
と、考えるとETCだけの話ではなくなるのだけれど。
そろそろトールゲートの上屋は無くなっても良いんじゃないか?
レーン両端に1箇所ずつETC無し対応レーンを設けるだけにして、ETC機器自体の簡素化も含めてトールゲートが美しく無いんだよ。(※鉄骨造トールゲートが対象。PC造トールゲートは保存求む)

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén