【オール・アバウト・マイ・マザー】とか【スパニッシュ・アパートメント】とか【ガウディ・アフタヌーン】とか、と言いつつ他はあまり観てないのだけれど、スペイン映画ってアタシは好きよ。
べ、別にガウディ建築が観れるからって訳だけじゃぁ無いんだからね//(テンプレ)
@@@
スマートフォンに陰毛の写真を表示するんだ。
その後、オナホにガムテープでスマホを固定汁。
僕はどっちも持ってないから、誰か試してくれよ。
使用感のレポートは誰にも語らず、君の心の中にしまっておいてくれ。
@@@
年末年始は「ステマ」が大流行だったみたいだけれど、煽って買わせるのは商売人の性だろうに。「サクラ」だよ。とりあえず落語の三遊亭金馬【高田馬場】でも聴いてろっての。
情報を客観視して裏をとり、自分の価値観に合う、若しくは何らかの便益を得られるか判断する材料は自分で育てろと。下手を打ったらそれは勉強代だろ。
とはいえ、お祭り参加者の多くは「おおっぴらに叩ける弱者」をつるし上げて発憤したいといったモノが、ネットの匿名性と集団心理であなたと合体したい1億年と2千年前からアイラブ入浴というイベント意識なんて気持ち悪いだけだわ。
さて、最近気になったニュース提灯記事(※訂正線が逆なのは故意)【ザンビアの竹自転車フレームでフェアトレード】によると、ザンビアという国はアフリカ南部に位置する最貧国なんだってさ。外務省の基礎データをみてみるとザンビアのGNIは138億米ドル、1人あたりGNIで1020米ドル。お隣のジンバブエのGNIは45.6億米ドル、1人あたりGNI360米ドル。WHOが公表しているGNIランキングを眺めてみると(ry
ついでに、記事にある「失業率50%~80%」についても根拠となる資料を探してミル。
国連で公表してる数値を参照してみるとザンビアの場合はトータルで13%。最も失業率の高いところでジブチの44%か。もちろん失業率の定義はいくつかあるので別のデータと数値に多少の幅はあるだろうが、各国を網羅した公表データとして国連のデータを引っ張ってくるのは妥当かと思うのはアタシだけか?
何が言いたいかというと。
煽り記事を書いたヤツは適当な事吹いてんじゃねぇよ!(※記事は販売元のNPOのコピペ)という事はどうでもよくて、情報の収集と分析、そして、その情報の持つ価値を見誤ることないように気を付けたいなと思う次第に候。
まぁ、マーケティングなんざそゆ情報の価値を意図した方向に「操作」する事を言うのだけどね。
少なくとも、竹フレームを「日本で売る」NPOは仕事が雑すぎるぜよ。酔っぱらってんのか?
関係なくなくない話だけれど、自転車のフレームを輸送するのって効率悪いようなイメージ。
船便にコンテナ積みだろうが、フレームは四角くないし、隙間も多い。梱包や積み方によってはあり得ない方向からの長期荷重が部分的にかかり、部材の内部ひずみになりそう。つまり運搬効率悪いだろうと予想。もちろんメーカーや大手の商会であればその辺のノウハウも持っているのだろうけどね。
閑話休題。
この記事はステマではありません。
ただのネガキャンです。
情報の摂取は用法容量をなんとなく守ってやり過ぎない程度に楽しみましょう。
嘘だけど?
2012-01-19