食材(予定)を頂く。
ありがとうございます。
某電気グルーブピエール瀧氏が提唱する「生えてる樹から直接喰うと美味い」を実践してみようと思います。※無事に育てば。
2週間ほどでバジルさんは発芽すると説明書きあったのだけれど、4日目にして発芽してる野郎がいたw
@@@
ポテトサラダを作る。
先日、男爵さんをグリルで焼き付けてじゃがバターなんぞ作ってミタラ、ホクホクしてて美味しゅうございました。という話ではなく、焼いた場合の「ほくほく」と、煮ていないことによる「抜けてない」感でポテサラ作ったら美味くね?ということで早速開始。
小振りな奴を選び、洗ってそのまま丸っとグリルにて中火でときどき返しながら20分程度。
皮をむいて下味適当にマッシュ。
煮た場合と比べて、色が濃い事と、意外にも粉吹き状態になりにくい事が違いかも。
祖熱とったらもろもろ調味して混ぜる。
検索してたら幾つかのレシピで砂糖を投入してるものがあり、試す。
マヨを少なめにしたかったのでワインビネガーが出過ぎるかと思いきや、砂糖と合わさると酸味がまろやかになり、白ワインビネガーの酸味を除いた香りが立って良い感じかと。少し寝かせるとまた違った味わいになるだろうから楽しみデス。
マヨ6:酢1:砂糖1+胡椒適量
ところで、出来上がりを試食して思ったのは、「安っぽいけど、美味くて、安心する味」にはなってねぇなぁ・・・
これはコレでサンドイッチとかにしたら美味そうなんだけど。
@@@
先日、知らない人がつぶやいていた(真贋不明)のだけれど「、自宅の湯沸かし器修理にきた人に光ケーブルを切られてネットにしばらく繋げなかった」と。
状況はわからないけれど、常識的に考えて水廻りに通信系配線を隣接させるって無い(と思う)から、修理工がよほどの間抜けだったか、或いは、故意か。
つぶやいた人の撒き餌かもしれないし、技術も知識も無く仕事してる職人もいるから、話はここまで。
配線・配管のルートをメンテナンスし易く、出来るだけ単純に捌く設計を心がけたいなんつって。
ついでに、ライフライン系は防犯も考える必要があるよねぇ~
@@@
会社宛に付き合いのある事務所からメアド変更のお知らせが届いた。「TO」に沢山のメアドを詰め込んで・・・
まぁ、同業者だからいいけどさ。こうやって無駄に情報は拡散してゆく・・・
皆様方も、大人の嗜みとして、一斉送信の場合は「BCC」で送ろうぜぇ・・・
@@@
自宅のPCがそろそろ遅く感じてきた。否、実際に遅くなった。
昨年のタイ洪水の影響でHDDの増設を見送ったり、CPU,MB周りの新規格も出始めてたから買い控えていたのだけれど、まるっと入れ替えしようかなっと。ケースは広いし、電源は換装済みなんでMB-CPU-メモリは交換必須。オプションでSSD+OS又はグラフィックまわりか?予算の事もあり、ハイスペックには手がでないけど、普段使いでストレスの無い動作と、付けっぱなし前提なのである程度の静音性+省電力構成を考えるとなると、楽しいなぁ~w
@@@
新宿西口広場イベントコーナーにて、いつもの古本まつり開催中。
6/30(土)まで。
外回りの帰りによってみたら今回は不発っぽい。
と、言いつつも、第二次世界大戦中に発行された早稲田大学教授木村幸一郎(きむらかういちらう)の「活生と築建」(※逆から嫁)定価1圓45銭と、京大工学部の「建築學研究」定価60銭のNo.121と124の2冊セットをゲットだぜ☆
すごいよねぇ~定価合計2.65円が453倍もの値段ついてしまうのだからwww
相変わらず「戦争と建築」がテーマになってたりして(※五十嵐太郎的なつるし上げ論とかじゃないよ)、飛行機から建物内部に人間がいるかどうか、生活を隠蔽する方法とか。具体的には、照明の光が屋外にこぼれないような開口部のディテールとかとか。赤外線はおろか、UAV飛ばす現代戦では全くの無意味な学問だよなぁ。
ところでさ、レジで精算後にレシートだと思って渡された紙切れが、近所のカレースタンドの割引券だったw
お釣り無しだったので、その場で確認せずに、購入した本の入ったビニール袋に入れたから気づかずwww
今夜はカレーかwwwww
@@@
甘いマカロンと色鮮やかなマカロンが大嫌いデス。
折角食感が素晴らしいのに、甘さ控えめでナチュラルな色彩と香りのマカロンって無いんかね?
ついでに、クリスピーなんとかドーナツの店舗の排気はちゃんと清浄な空気に処理してから出してもらえないかな?甘ったるい空気を垂れ流してんじゃねぇよ。吐きそうなんだよ。特に暑くなってきてからのサザンテラスで息を止めて早足で歩くことを強いるとか、このドSめ!(※Sは砂糖の意)
@@@
2週続けて環境系のシンポジウム行ってきた。
なんというか、オヂサンが多い・・・
会場がさ、加齢臭と煙草臭さでテンション下がりっぱなしだったぜい・・・
もちろん会場内は禁煙なんだけれど、休憩挟むと、お外で一服してきたオッサンが新鮮なヤニ臭さをまとって元気ハツラツゥしちゃってるもんだからマスクが欲しかった・・・
ジャケットも煙草臭くなってまうし・・・
印象だと、若い衆が減った感じ。老人沢山に大学出たての若造がぽつぽつ。見事に働き盛り第一線を仕切ってますという年代がいないよね。その層ってたぶんバブルからその後くらいの人材で、そもそも生き残りは少ないし、生き残ってるのは、バリバリ働きすぎて、シンポジウムなんぞ顔出さないしといったところなのかなぁ?
正直、老人の皆様方には後進に座を譲って、隠居してくださいませ☆
「最近の若い者は、以下略」とか言うのは、結局、続く人材を育てられなかった事も鑑みてくだされ。
@@@
outcadさん逃げて~(※故意誤記)
【AutoCADで作った設計資料や青写真を中国へ送信する産業スパイワームが出現】
gigazine 2012/06/26
てゆうかさ、「時代はアウトソーシング!」とか気張って図面を中国に外注しまくっていたスーパーゼネコンさん逝きてるぅ?
まぁ、その時代は、情報流出垂れ流しだったことは容易に想像できるので、笑えないわ。
2012-06-27