やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

缶切りと左利きとネクター

缶切りありがとうございました。
今時缶切りのひとつも置いてない家があるのかと思っていただけにショックでした。
思いだしてみると学生のときは100円ショップで買ったコルク抜き付きのペラペラな物を持っていたけどワインのコルク抜くときに螺旋部分が伸びて、かつ、勢いで本体も曲がってしまい廃品となった気がします。
実家では果物の缶詰を食べることが多く、大小様々な缶切りがありました。
その中で挟んで回すタイプは腕力の無い子供でも使えたので重宝していたのですが、知人はこの方式を知らなかったのでプルタッブの増えた昨今では「マッチを擦れない」と同様に「缶をあけられない」子供も多いのでしょうね。余談ですが、自動水洗やレバーハンドル型の蛇口の普及により、ひねるタイプの水道を開けられないという話を耳にしたことがありますがホンマかいな。
そいえば缶切りに左利き用て見たこと無いと思ったらググル先生によるとけっこうヒットするようです。
でも、はさみと同じで右用を左で使っても問題はないのだけれど。(慣れはあるけどさ)
ついでに昔缶ジュースってプルタブなかったじゃない。
お店の冷蔵庫に紐でつるされた鋼製のとがった爪で穴を2つ開けて飲むの。資源云々いうならそゆのも戻していいんじゃね?
@@@

地球環境を守るため、生活レベルをいつ頃まで戻せますか?
環境のために短縮したい仕事時間は何だろうか? 「残業」「PC使用時間」「冷暖房時間」「照明の点灯時間」の回答が多く、いずれも1時間くらいであれば短縮したいと前向きのようだ。シチズンホールディングス調べ。
[Business Media 誠]
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/09/news064.html
「いつ頃までなら戻すことに耐えられるのだろうか。シチズンホールディングスの調査によると、全体平均は1987年(昭和62年)で、昭和の終わりまでなら戻せる、ということが分かった。」

そのくらいなら余裕じゃないかな。まぁ、PCとかネット使えないとなると職業を変える必要があるけど、その分を今の自然エネルギーを利用する技術で代替してプラマイ0扱いにしてもらえれば自給自足で生きられる。
てなことを思った。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén