暖かくなってきたけど寒い。
でも日暮里は桜咲いておりまいた。
まだ2-3分咲きという感じだったけど。
来週は上野経由で帰ってきましょうか。
@@@
いつものようにamazonで本を買ったんだ。
朝発注して夜には手元に届くお手軽さは本当に便利なことなのだ。
いつものように発送案内のメールが届き、運送会社の追跡サービスで確認してみると、市川の拠点→東京の拠点を経て、都内を横断し、最寄りの拠点から配達されるはずなんだが、東京の拠点の後に羽田の拠点に移動してるwww
いったいヤツ(本)はどこに向かおうというのだ。
謎が謎を呼んで最終回。
腹ぺこ大作。
とりあえず、プライムってるのに今日来るのだろうか?
マヂで仕事用の購入なんだが、明日使うのだが、近所の書店に在庫無かったからamaったのに・・・
と、泣いてみる木曜日。
無事に届いたけど21:00近かった。
黒猫の人、お疲れ様でした。
@@@
エヌ・エー・エス・エー NASA!のflickrが良い仕事してます。
【‘Gravity’ – NASA’s Real-Life Images from Space】
早く宇宙を旅したいものデスな。
@@@
昨年流行したらしい「あまちゃん」とか言うドラマのテーマ曲が大嫌いデス。
聴いてると鼻毛が伸びそう。
@@@
うちにはテレビが無いので失恋なんちゃらというドラマは見ていないのデスが、駅とかにでっかい石原さとみを拝見することもあるのデス。
菅原文太と出演してた「わたしのグランパ」では実はファンタジー映画だった!という意表をつかれて爆散したものの、ナチュラルな感じが好印象だった石原某デスが、近頃は気持ち悪い方向にビルドアップされてて残念なのデス。
まぁ、どうでもいいのデスが。
@@@
今週末までなのだが、知人の展覧会のお知らせ。
【遊びの道具展 「まだ見ぬ君への贈りもの」】
2014.3.17~2014.3.30(3.20,3/27休)
10:00~17:00
ギャラリー mu・an
〒940-0056
新潟県長岡市呉服町2-1-5
長岡造形大学教授の後藤哲男氏による地場産の木材を使ったハンドメイドのおもちゃを展示しとるっぽい。
木箱ひとつを1ユニットにして、ユニット毎に積木やボードゲーム、マッサージ器?、パズル等の玩具が納められており、明確な遊び方を示さずに、木のピースに触れながら自由に遊ぶ・想像力をいい感じに遊ばせることを意図してるっぽい。
2014-03-29