近所の某高島屋新宿店の酒屋は昨年末あたりから極上吉乃川の取扱が無くなった。
その後、いくつかの銘柄を試したけど、好みに当たらず、足が遠のく。
先日たまに掘り出し物がある京王百貨店の酒屋に吉乃川が!!
箱置きじゃなくてパーマネントな棚にあったので、暫くは吉乃川を安定供給できそうな予感。
京王カードをつくるんだぜ!
@@@
昨年末に、出汁についていろいろ検索してたら気になったニュースがあった。
【EUに「万博特例」要請=かつお節、フグ持ち込めず-ミラノ博の和食提供・政府】
時時ドットコム 2014/12/09
来月開催される「食」をテーマにした【ミラノ万博の日本館】で使用する鰹節がEUに持ち込めないというもの。
欧州にも日本食のレストランや鮨屋があったと思うけど、出汁はどうしてたのさ?
あ・・・「ほんだし」デスか・・・
あ・・・日本人が作ってないのデスね・・・
とかとか。
これの続報がいつの間にか出ていた。
【ミラノ国際博覧会への日本産食品の持込みにおける特例措置について】
農林水産省 プレスリリース 2015/02/13
持ち込む食材についてEUの基準を満たして無くても持ち込みできるような特例措置がとられるとのこと。
今回の鰹節は加工段階で燻製にする際に付着する発がん性物質の許容量が問題になったのだから、生節だったら良いのかな?
そんななか、輸入がダメなら現地で作ればいいじゃない。ということで、フランスに鰹節工場が出来たらしい。
【ついにフランスに誕生!日本人が作るカツオ節工場】
和食ラボ 2015/01/08
【フランスで和食ブーム!かつお節工場新設へ】
東洋経済ONLINE 2014/07/18
ブルターニュの港町コンカルノーで起こった連続殺人事件。被害者は後頭部を鈍器のようなもので殴られており、現場には脳漿にまみれた鰹節が・・・
身体は子供、頭脳は大人な探偵が凶器と思われる鰹節をペロリと舐める。
「こ、これは・・・枯節!だ、だが、ベンゾピレンの含有量が少ない・・・だと・・・」
このあとは、あと何人か撲殺されて、お色気シーン(ヒッチコック的シャワー足舐め)があって、犯人はヤス。完。
閑話休題。
上記の鰹節工場の記事のなかに、「現在は韓国を経由してドイツからはいってくるので高い」ということが書かれている。
そのソースとなったバイヤーみたいな人のブログ【tsuna bonito】2012/11/12のコメント欄にてメーカーの代表者?が降臨している。
メーカーは築地の老舗っぽい。コメ欄によると、HACCP取得したベトナム工場で加工し、鮮度維持のためにイギリスで削っている。袋に「国産」とかいてあるのは、日本のパッケージを流用しているからだそうだ。
現状で唯一の完全な正規輸入製品(他社製品の多くが韓国裏ルート)である弊社商品を今後共ご愛顧ください。
そもそも韓国経由で入ってくる鰹節を買うのは、ナニがアレなのでしょうね。
さて、この築地の鰹節屋さんはホームページがあるみたい。
【築地・かつお節 和田久】
会社概要の沿革を眺めてみると、昨年HACCPに認定されたみたい。
・・・そのままEUに輸出できるんじゃね??
・・・ベトナム工場について、一言も触れてなくね??
・・・時系列おかしくね??
一方、フランスに工場を作った鹿児島の【枕崎水産加工業協働組合】では、「枕崎フランス鰹節」の話題が出てこない・・・
眼鏡センセイで検索しても、本体にたどり着けにゃい。(仏語読めないのでそっちは未チェック)
HACCPは、製造工程の衛生管理の基準であり、鰹節で問題となるのは燻製で、その際に生じるPAHs(多環芳香族炭化水素類)のベンゾピレンは分解されずに蓄積するため、規制値が設けられているようだ。
PAHsは有機物が不完全燃焼する際に生じるということなので、燻製の製法自体がアウトっぽい気もするけど。なんかスーパーでデラックスなメカメカしいハイテクで燻さない製法でも開発されているのでしょうか?
てゆうか、近頃流行っている「アウトドアで燻製作り」とか「自宅でベーコン作り」とかって、実はリスク高くね?BBQでも生じるらしいし。
とりあえず、どこに行っても鰹出汁がひけるようになるのであれば、多少高くても歓迎なのデス。
懸念としては、既に欧州の方々が、「出汁=ほんだし」に舌が調教されていると、普通の出汁では物足りないと感じてしまう人や、出汁をとる工程をめんどくさいと思う人も多いだろうことが予想されます。これについては日本人だって同じだろうし、「個人の好みの問題」とか言われると、「ああ、そうデスか」と思うだけデスが。少なくとも、「出汁抜き」の味噌汁なんてものが、この世から無くなってくれればと願うばかりデス。
@@@
【幸福グラフィティ】面白かった。というか、飯が美味い。
アニメの監督がオープニング映像について語っているけど、「包丁を持たせると猟奇的だからフライパンに替えた」に笑う。
てゆうか、新房+シャフトの背景は相変わらずテクスチュアと陰影の使い方に特徴があるのだけれど、インテリアとか開口部のディテールがダサイ。特に辛抱たまらんのが、畳の縁。三尺角の正方形型の畳が敷かれた和室的スペースがあるのだけれど、この畳四周に縁がある。畳はいぐさの網目があるため一般的には長辺の小口を縁で押さえているのだけれど、畳の目に関係無く四周に縁がついてるのは無意味。さらに言うと、今時は正方形畳の場合、見た目がうるさくならないように縁を付けないことが多い。もっとも、発泡樹脂が芯材で表面は合成樹脂のペラペラな「まがいもの(by ブルーノ・タウト師匠)」の方が多いのだけれど。
兎に角、化物語のときと同様に、物語と関係無い部分でイラっとさせるのはあいかわらずデスが、漫画版も読んでみようと思います。