やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

白いファンが涼しそい。

PCケース買ったった。
ついでに140mmファンも二つ購入。
コレまで以上に静音路線で行きたい所存デス。
uk4752
右側がいままで使ってたP183で、手前がr5さん。
高さは低くなったけど、幅が増したのでデカく感じる。
今まではantecのP183使ってたので、同じ系統の五月蠅く無い(音的にもデザイン的にも)ケースということで、最終的にantecのP100とFractal DesignのDefine r5の二択になったのデス。
他にも気になるケースはあったけど、
・BDドライブ設置可能(今時5.25インチのドライブベイ付いてないものが主流っぽいのね)
・地味(LEDの電飾とかいらんのデス)
・エアフローが単純(メンテとか冗長性とか大切デス)
・2.5インチシャドーベイにSSD取付(メンテ楽)
・デカイ(大きい事は良い事だ)
という選択肢。
あとは、店頭の実機サンプルを弄くり倒してr5に決めましたとさ。
どっちも設計思想は同じようなものなんだけど、P100は軽いのよ(物理的にも作り的にも)。
P183からの乗換と考えると軽さは不安なんだよね。
堅牢さは大事。

fractal designはスウェーデンのメーカーなのでデザインもソレ系。最近カリフォルニアスタイルに押されているとはいえ、アタシは北欧デザインを応援します。(※ケースはメイドインチャイナだけどな)
r5は3色×2パターンの計6種が販売中。色は黒・チタン・白、側壁に透明パネルの有無で2パターン。
選んだのはチタンの無窓。これまで使ってたP183のフロントパネルもチタングレーだったことと、黒は安っぽく、白は五月蠅いから。窓の有無は、静音性と、今時のLED電飾過多な自作PC業界にウンザリしていたので無窓。
本当に自作PCのLED光らせないとPCじゃない感はキモチ悪いデス。てゆうか、輝度の高いLEDの明かりは目が痛いので好きになれないのよ。色味もキモイし。
uk4753
最近の仕様は、マザーボード裏のCPU付近にアクセスする切り欠きがあるので、デカイCPUクーラーの取付工程をずらす事が出来るため作業し易い(今回は単純な引越なので使ってないけど)。また、MB裏スペースに20mm前後の隙間があるので、配線の取り回しとSSDとか2.5インチ用のシャドウベイが二つあって便利なんだけど、微妙にSATAケーブルの長さが必要だったり、電源プラグの向きや厚みが気になったり。とはいえ、表へのアクセス孔も多く便利なのは確か。
てな訳で早速中身のお引っ越し。
まずはP183の内蔵を悉く引きずり出しす。
uk4754
アレコレ弄ってr5に納める。
uk4755
140mmファン三台を低速で回して給気しとるのでかなり静かに運用しとります。
暫くは様子見なのじゃ。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén