スノートレーラーランナーの話で恐縮デスが、米国大統領が誰になろうとどうでもいいが二言言いたい。
「道は舗装しろ」
「道を定期的に保守しやがれ」
いや~インフラって大切デスよね~
なんでも力業で通せると思うなよ蛮族共がwwww
と言うわけですっかりミシガンやアラスカの田舎を走破することにはまっております。気分はすっかりジェレミー・クラークソン。
まだまだ序盤デスが、農機具屋IH(International Harvester)のスカウト800というジムニーみたいな車を拾ってからは通行止めになっていてもショートカットしたり崖から落ちたり水没したりガス欠になったりしながら行動範囲を広げオフロード車やアップグレードパーツをある程度拾ってからが本番なのデス。
スカウト800なのだけれど「ガワ」だけでいいからジムニーやフィアットパンダのスキンに替えられたらいいのにな~
使用頻度はスカウト800が多いけれど、アップグレードにより微妙に強化された最初のシボレーのピックアップトラックが結構使える。シュノーケルとマッドタイヤ、車高上げ、ギアボックス交換で結構どこでも行けるようになった。(※ランク上がればもっと脳筋な車に改造できるはず)
ある程度依頼をこなせて「通常業務ルーティン」に入ってしまうと作業ゲー(時間に追われないタイプの運送業)になってしまうのがダルいが、そんな時は依頼なんぞ放り出してマップの隅々まで走破したり、未知の土地へ旅立てば良か~
ウィンチワークやトレーラの後進方法とかも研究したいし~
オープンワールドでドライブシュミレーターにゲーム性を添加すると程よい良ゲーになるものなのデスね。
残念ポイントとしては星空がショボイ事かな~
ホライゾンの景色が素晴らしかったこともあり、どうしても比較してまうのデス。残念ポイントその二はプレイヤーアバターをどうにかしたい。
てゆうかキャラクリ導入希望w
ひげ面のオッサンが「いや~照れるぅ~」みたいなリアクション要らねぇんだよwww
スピルバーグの【激突】みたいにごっつい腕だけ見えているか、ハーレイクインでも乗せときたいんだよ!
あ、あとオッサンアバターだったら助手席に空気嫁とか乗せたいじゃんwww
車両のデコも必要だよね!
菅原○太の一番星号みたいに出来るMODとかないかな~
アラスカからロシアに渡ったら路面が凍結しすぎてまともに走行出来なすぎて撤退いぃぃぃぃぃwwwwww

2020-11-13