やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

長た

風の強い一日でした。
オバハンが飛ばされていました。
@@@
ワタリウムでブルーノ・タウト展やってるようなので明日にでも行けたらと思います。
@@@
歩行速度
ゆっくり歩くとヒトに当たる
というか当たってくる
本当にゆっくり歩くのは無塚恣意
やはりMAXで歩くのが楽しい
車で煽る煽られるは気にするヒト多いけど
徒歩で煽っても気づいてもらえない・・・
@@@
現場いってると1週間くらいで摂取する食事量が倍増する
ルーティンワークが多いから特別頭を使いまくるわけでもなく
職人さんでもないから肉体を駆使するわけでもなく
でも丼3倍くらいは軽い状態になる
しかも太らない
普段はデスクワーク中心で運動もしないから食べればすぐに肉となるのだが
まぁ、低燃費モードで運用中なので無問題
@@@
ワタクシしょうが好き
でね、最近はまってるのが「しょうがのたまり醤油漬け」

すごく辛いけど食べ過ぎると体温がどんどん下がっていく感じがとても中毒
清酒に良く合うからおすすめ
しょうが焼も好きだし
奴の薬味に欠かせないし
栃尾揚げにも必須
取り立て5分の根しょうがをみそ付けて囓るのとか大好き。
@@@
新入生の季節ですね
銭湯も地方からキタ銭湯ドーテーの苦学生諸君が増えて鬱陶しいのなんの
まぁ一月もすれば落ち着くのでしょうから春の風物詩と思えば候
入試といえば想い出すのが入学試験
ワタクシ受験勉強って願書だしてから試験までの1ヶ月くらいしかやってないのですが
造形学部の試験はデサンということで美術教師におながいして放課後ちこっと見てもらってた程度なんすよ
でもって、前にもブログで書いたかもしれないけど設問は
「用紙と平行な辺を持つ紙と2/3以上のリンゴ描け」
だったと思うウロオボエジャポン
用紙と平行な辺の紙ってなんだよ!
紙に紙描けってか?
しかもそれに気を取られて2/3「以上」を「以下」と読み間違えてラスト15分でそれに気づいて慌てて足りないリンゴを描き加えたりもしてなんとか仕上げた記憶が。
しかも当日は数年ぶりの記録的大雪の日で、公共交通機関に影響出まくり。
結局試験開始時間が1時間遅れたりと運は冬人間のワタクシに見方する。
大雪といえば♪コナーユキー・・・とか歌詞あるやん
なんつーかイメージだけで現実と乖離した勝手な妄想を世間に垂れ流すなとか思うのはオッサンくさいね。
@@@
メディアをネタとして醒めた見方をする
近頃はTVのニュース、新聞ってだけで不信100%で見てるわけで、アナの一言一句にアラ探ししがちなんだけど、
ちょっとさ、落ち着いて目を細めてみてみようかなと。
ホントは自分の目で現場をみてなんらかの判断をできればいいんだけど、それが叶わないというか現実的でないから他者の目を通して物事をみているわけで、「他者フィルター」を通すこと前提で初めからみてれば、ネタはネタとしてたのしめるんじゃないかな。
と、NH○の19時のニュースを物理的にななめ見しながらおもた。
物理的に斜めからみると、字幕とか見難くなって音声をちゃんと聞かないと内容がわからないのね。
前々から気になってたのだが、字幕増えたじゃんどこの番組でも。
聴覚に障害をもってるヒトにはとてもいい塩梅だとは思うけど、しゃべってる言葉と字幕とが必ずしも一致してないことが言葉の意味付けに大きく関わってるんじゃないかと思う次第で。
ついでに言うと字幕メインになると以外と実際にそれを発声してる人物の顔を見なかったりするから、その事に関する事柄の言葉以上の情報の摂取をないがしろにしてるんじゃないかと思うわけです。
@@@
オレね
誰かをサポートするというか、誰かがやろうとすることの先読みをしてその事柄を円滑に進めるための裏方みたいなことをやるのが性格的に好きなのです。
で、そんなことやってそうな職業ってなにかと。
ぱっと思いつくのは秘書か執事か。
どこで職業の選択を間違えたのか・・・
@@@
ケータイヤバイ
ほんと充電出来なくなってきた。
ウィルコムの新しい端末は興味あるし
EMはすごく魅力的だけど高いし
貯まる一方で使い道のないJ-phoneのポイントがもったいないし
docomoやauはみんなが持ってるからボクが選択する理由にならないし
迷うね。
@@@
東京MTは竹が多いね。
でもさ竹の使い方なってなくね?
竹ってもっと藪っぽいというか藪でしょ?
なんとなく生かさず殺さず的なヒトの奢りまっただ中に植えられた竹が不憫でならない
@@@

勝谷氏の最近の本
有料のメルマガ読んでるヒトは、この本に目新しいこと書いてないんだけど、そじゃないヒトは「お障り」として読んでみてもいいんじゃまいか。

アリーヴェデルチ!

次へ 投稿

前へ 投稿

4 コメント

  1. 匿名 2007-04-14

    >>ワタリウムでブルーノ・タウト展
    とてもいけそうにないので、「タウトの見たニッポン」とかいうムサビ出版会から出てる本をアマゾンで注文しました。。。まったく遠いですわ。
    最近、NHKの夜7時のニュースを英語で聞く、というのにチャレンジしてるんですが、その同時通訳がたまに私が聞いてもひどすぎるときがあります。ものすごい飛ばしたり、「まるめすぎやろ、その意見」というのもあるし、分からなくなったのか同じことを何度も言ってるときもあります(たぶん私が会社で英語の電話を突然受けちゃったときくらいパニくってるんだろうと思います)。こんな非ネイティヴにわかるくらいのひどさなんですが、逆に言うと海外のニュースをBSで日本語で聴くというのも結構やばいのかもしれません。。。字幕で原語流す配慮はそういうときにすごく欲しいなと思いますね。

  2. 匿名 2007-04-15

    タウト展は5/27までやっているようなのです。
    ワタクシ今日は行けませんでした。
    自転車で15分もかからないのに「いつでもいける」と思うと他のことやってしまう。
    通訳は伝言ゲームと思えばそれはそれで楽しいかもしれませんね。あるいは端折った部分を聞き手に委ねてると考えるのもありかも。
    地デヂで原語字幕とかの情報も取り出せるようになるといいですね。
    名無し@altman

  3. mihoguma 2007-04-15

    ↑上のコメントは私、mihogumaです。ちゃんと名前入れたと思ったんですが、UPしたら消えていました・・・すみません。
    しかも著作の名前は「タウトが撮ったニッポン」でした。何もかも怪しかったです(笑)。
    タウト展、そんなに長くやってるのだったらなんとかいけそうな希望が・・!

  4. altman 2007-04-15

    >>mihogumaサマ
    なんとなく分ってたから問題ないです。
    タウトの本読むときは西洋建築史の教科書とかチラ見しながらだとわかりやすいかもしれません。

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén