近頃、山椒オイル、山椒味噌、塩山椒と山椒が美味しい季節を堪能しとりますが、コンビニで「山椒味柿の種」と「花椒カラムーチョ」を発見。
亀田製菓の柿の種に山椒味を付けたものは確かに山椒っぽいケミカルな味わいが柿の種からしてくる。
「余計な事するんじゃねぇ」
という感じ。
味が調和していない。柿の種の醤油味が山椒の実の醤油漬けに近い感じもするのだけれど、やはり「いかもの」感は拭えず。
湖池屋のカラムーチョに花椒(ホアジャオ)味というのは更に酷い。
多分普通のカラムーチョより辛いけど、見た目は赤く無いので悪質。
あと、花椒の香りがなんか違う。
麻婆豆腐用に花椒はホールでストックし、食べる直前に挽いてるのだけれど、そのときの香りと味の鋭さがカラムーチョから全く感じない。
だいたい、パッケージに食材(花椒)の蘊蓄を無駄に書き記すとか馬鹿じゃないの?
そいえば最近そんな感じの海苔弁喰ったかもw味に自信ないからウンチク(バスタードのコマ間のやつ)で誤魔化している感ぱないの~
と言うわけでどっちもイマイチでした。
直ぐに店頭から消えると思うのでネタ作りにしたい場合はお早めに。
@@@
なんてことをシャンソン聴きながら管巻いておりました。
数年前のAvalon Jazz Bandはバンド感が良いデスわ~
現行バージョンはタチアナさんが貫禄溢れるワントップになってしまい、歌は上手くなったけどちょっと退屈かな~
とは言え結構ストライクなんデスけどw
シャンソンの有名曲で【ラビアンローズ】あるじゃない。
いろんな人がカバーしているけど、この曲だけはご本人のが一番良いな~