やぶはな

Everybody Needs Somebody to Love.

夏は終わった。


緑化駐車場の一例
浸透系は地下水位や降雨強度なんかを考慮して設計するものだけれど、往々にしてそんなこと検討もしないで作ってしまう無知な工務店は多いよ。
まぁ、何か起こってからじゃないと気づかないのだろうけど。
写真は敷地全体の排水量、流速、排出能力を計算したうえで設計されとるが、近年のゲリラ豪雨等に見られる強烈な降雨量は設計値を超えてしまいそうで不安はあるのだけれど。
設計自体は30年以上前だし、数値の見直しと改良設計を行ったのは10年前で、現況の異常気象を予測できなかったのだが、早く対応させたいけど、プライオリティから難しいよな・・・
@@@
twitter放置宣言。
311等の緊急時のやりとりに有用であることは確認できました。
しかし、私の使い方として、日常的に何かつぶやくのはブログで充分ですし、積極的に不特定多数の他者と交流する気もありませんし、平常時のメリットを何ら見いだせませんでした。
自分の性格上、勢いで失言することが多々あるので、見直し、読み直しを行わず、ノリでツイートするリスクを背負うのはいささかめんどくさいのデス。
放置とは言え、是までのようなブログアナウンス程度のツイートは余裕のあるときに行います。DMもメーラー連動しているので、コチラにコンタクトをとる場合は靴用くださいませ。
ではではノシ
@@@
ジャイキリ20おもろい
ゲームを俯瞰で観る、監督の視点で物語が綴られるところが面白いかな。
実際ゲームしてるのは選手という立ち位置や表現の違い、外野(観客や、フロント、記者等々)の視点、そんな個々の思惑を良い意味で裏切るタッツミーの采配は先が読めなくて楽しいよ。

@@@
海に行く

仕事だけどな!
事故渋滞にはまって東京-厚木まで3時間とか。
昼飯の量が多すぎて吐きそうとか。
@@@
寒い。
最高!
@@@
神様のメモ帳を三田。
ここで書くことで原作厨と呼ばれるのは致し方ないと思うが、気になる点がある。
第二話でテツが893と情報交換したあとにナルミとの会話で意図的に削ったセリフがある。
第三話で大量の金をとある口座に振り込む際に人海戦術をとるのだけれど、「誰が」振り込んだかについては意図的に表現していない。また、その後の交渉時の戦略についての心理描写がほとんど表現されていない。「コマ間を読め」というには与えられる情報が少なすぎて消化不良を起こしそうなんだけれど、それこそ、原作を読んでいることが前提とすれば、そんなメディアミックスなんて滅びてしまえと思う。
少なくとも深夜枠なんだからもっとえげつない表現をしてもいいと思うし、上記の意図的な表現規制は逆にとある職業への閾値を下げる悪循環のような気がするのだけれど。一体どこへ気を使われているのでしょうね(棒)。
少しばかり、その辺の対応がちぐはぐなんだよ。「青少年」への影響云々であれば、そもそもラノベ原作はどうなの?って話だし、ターゲットがもう少し年齢層高めとするのであれば、なおさら上記にあげたような表現規制は必要ないのだし。
「子供への影響」を考慮しての結果だとしたら、皮肉ダナ。
DVD商法だったら尚、質が悪い。
原作を気に入っているから、なんとももったいない仕上がりなんだよ。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

CAPTCHA


© 2024 やぶはな

テーマの著者 Anders Norén